健康文化 49号

巻頭言
健康づくり  長縄慎二

健康文化

大学時代の思い出(3)  岡島俊三
噛むことと前頭前野の活動性との関係  佐久間重光
追跡調査精度と粗生存率  石原俊一
独居老人係数の提唱  前越 久
「メタボの次はロコモ」〜柳の下に泥鰌(ドジョウ)はいるか ?〜  猪田邦雄

連 載

出生時体質と環境要因 AHR protein: 発がん化学物質と細菌毒素の解毒  青木國雄

随 筆

私の最近の読書歴  岡江俊治
凄いタイトルの本が凄かったというお話  加納裕士
歴史などいかがですか  小林英敏
あれから40年:CT普及以前の医療はこんなだった  山田哲也
私のウォーキング  佐々木教祐
娘に旅立たれて  田中良明
老親の看取り  堀川よしみ

連 載

セカンドオピニオン  石垣武男

放射線科学

7ステラMRIについて  長縄慎二
アルツハイマー病の脳核医学検査と臨床研究  伊藤健吾
日本の総人口の将来的な推移とがんの疾患構造の変化  伊藤善之
市中病院の中年放射線診断医のぼやき  伊藤茂樹
1ミリシーベルト考  下 道國
診断用X線画像におけるノイズの二面性−確率共鳴現象の発現  今井國治
シリコンフォトマル (Si−PM) を用いたPET装置の開発  山本誠一
PET健診に携わって  仙田宏平
私の歩んだ放射線科学  改井 修
放射線科医の産業医として思うこと  牧野直樹
粒子線治療の原理と適応  川村麻里子

2013年 第1回 健康文化振興財団研究助成金交付研究

「心臓原発悪性腫瘍に対する革新的治療のプロローグ:重粒子線治療」の中間報告  岡田 徹

連 載

日常診療と画像診断(25) FDG−PET画像における大腸所見  佐久間貞行